現在高校2年生の女子卓球部の子が、🍂中3の後半からサーブに違和感が出て、症状が悪化していき⛄高1の2月にはラケットが振れなくなるまでになっていました。そこから約3ヶ月後の🌷高2の4月末に声が掛かり週1ペースでレッシュトレーニングをして約1ヶ月経ち部活の様子をみてきました。
前回の記事がこちらです⇒「卓球未経験者が🏓卓球指導してきました」
目次
部活→レッシュトレーニング→部活
トレーニングを始めてからこの1ヶ月で、ラケットが振れ、苦手なバックが得意になり、バックハンドからのサーブは出来るようになりました。部員たちと同じメニューが出来るようになり、部内での試合も参加出来るようにまでなりました🤩✨
「速いラリーなら打てるけど、まだフォアハンドでチャンス球を打ち返したり、フォアハンドでのサーブは出来ない。」と聞いていたので、実戦ではどんな感じか、あとおかしくなっている時の状態を見ることも今回の目的にありました。
時間の都合で、部活の始めの方は見れず、途中から参加してまずはレッシュトレーニングをしました。
100均に売っている頭の大きさぐらいのボールを使って、ボールの上に乗ったり、両手でボールを投げたりしています。一見、卓球とかけ離れていそうですが、自分自身の操作性を上げていくにはとても重要です。
リポーズ体操やリポーズトレーニングは、長座からのひざ抱えやお尻歩きやラテラルトレーニングなどを取り入れていて、名称だけだと普通のトレーニングと思うかもしれません。けれどそれぞれに意味があり、筋肉ではなく骨格操作を伝えています。その時の動き方が、人によって少しずつ違ってくることがレッシュならではになります。
あと、ピンニングが苦手だったので、「ピンニングってパントマイムみたいな動きだよ」と言ってもパントマイムを知らなかったようで、「『が~まるちょば』って知ってる?」と聞いても当然知らず、ジェネレーションギャップを感じました🤣
卓球未経験者なので、彼女と卓球台でラケットをもってラリーすることは出来ないので、卓球台なしで手で投げた球を打ち返してもらいます。いつもはそれも100均のおもちゃのラケットとゴルフ用のスポンジボールで代用していましたが、今回初めて卓球ラケットとピンポン玉で打ち返してもらいました。何かと100均グッズを多用していますが🤣、高価な器具を買わなくてもそれで充分問題を改善していけます😊練習の時に構えが段々起き上がってくることと、A1(前軸内旋型)なのにBタイプの軸(後ろ軸)をつくって打ち返しているので、そこを修正していきました。
今まではコロナウイルスのこともあり、学校になかなか行けませんでしたが、やっと初めて彼女の卓球している姿を見ることが出来ました。
そこで問題のフォアハンドでチャンス球を打ち返す時の変な動作を確認するべく見ていましたが、トレーニング後だし良いことなんですが問題点があんまり出ていませんでした。ただ動きのスケールが小さいことや末端主導になっている場面もあったので、実戦がみれて良かったです。
部活終了後、先生が問題のある動作が出やすいようトスを上げてくれました。衝撃の結末が・・・
この1ヶ月間の彼女の動きが良くなっているのを分かってくれていることもあるのか、若い頃卓球で全日本学生チャンピオンにもなった先生ですが、初対面にも関わらず卓球未経験者のトレーナーに協力してくれる寛大な方でした。先生から、生徒を何とかしてあげたい!という想いが伝わり、彼女の成長のお手伝いをするには環境が良かったです。
部活終了後、先生が問題のある動作が出やすいようトスを上げていくと、確かに【問題点】フォアハンドで打ち返す直前に手が変な動きをして肘が後ろにいっていました。その時は【結果】打点もおかしくなって振り遅れていて、空振りしたり返球しても球に力が伝わっていませんでした。
と、【問題点】おかしい症状が手に出ているのは分かって、【結果】その結果どうなるかも分かって、【修正点】じゃあどうするか?
で、そうさせてしまう原因を探ります。
- 体幹のどこに手がきているか?
- 体幹主導か?
- 構えの上体は起き上がっていないか?
- Aタイプの前軸はできているか?
このように動きを見ていくと、【原因】トレーニングの時と同様におかしな動きをする時は後ろ軸で打ち返していました。
そこで【修正点】構えの時に前軸を大げさにつくるよう改善し、同じようにトスをあげてもらうと、
なんということでしょう🤩✨
変な動きが出なくなりました。
そこからさらに先生のトスに合わせてジャンピングスタートからのプレーで返球すると、強烈なスマッシュ炸裂していました。その姿は美しくめっちゃカッコ良かったです😍
先生からは「24時間ついててあげてほしいくらい」と言葉をかけていただき、彼女からも「めっちゃいい感じ!」と可愛い笑顔をいただき恐悦至極でございます😍❤
【問題点】やそれに伴った【結果】があっても、【修正】する箇所は違うところにあったりします。これは4スタンス理論の本部がある、廣戸道場は整体場なんですが、そこで治療する時もこれと同様で、膝が痛い・腰が痛いという【結果】に対して、悪いところ【原因】と治すところ【修正】と見極めて施術しています。
今回は手や腕に問題がありましたが、修正箇所はまさかの足と重心でした!これを機に、ずっと出来ていなかったフォアハンドでのサーブも近いうちに出来るのではないかと思っています😊